しーまブログ 趣味・ものづくり奄美大島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人

2011年11月30日

和柄グラニィ

今日は午前中 ダウンしてました
午後から復活して依頼の品二点仕上げました

和柄ラミネート加工でグラニィ 二種類

上はいつもの端までしっかり閉まるファスナータイプ

下はマグネットボタンを付けました

この形は初めて作りました
ポケットはいつもの内外4Pポケット

明日もがんばって 依頼品仕上げます

エンジンかかるの遅すぎ
エンジンかかるの遅いけど かかったら一気にやっちゃいます

また次いつになるか分からないし


  


Posted by ami at 18:09Comments(0)ハンドメイド

2011年11月29日

11月29日の記事

レトロチックなガラスの小鉢

可愛いなぁ

昭和の物は色にあふれていた

ガラスにしても家電にしても

ガラスは柄無し透明になってゆき

家電は白物家電と言われるように白を基調としたシンプルになった

良く言えばシンプル
悪く言えば味気ない

何でもかんでもだと 色が多すぎてあやあやしてしまうけど

コンセプトを決めて集めてみたら

なかなか味のあるシンプルでナチュラルな空間が出来上がる

はず…



今何がしたいか どうしたいのかを考え考え

まとめていきたいと思う

だから今はまだ足踏み状態だけど

少しずつ何か見えつつあるような…気がします

今日も雨ですね

雨は嫌いじゃないです

雨音聞きながら何かに没頭するのって 好きです


  


Posted by ami at 08:52Comments(0)ひとり言

2011年11月27日

カモミールマーケットにて

chamomileさんのブースにて良いもの発見

B型ベビーカー 美品
買ってから一度しか使ってなくてしまってあったそう

色もモノトーンでシンプル
おすすめですよ!


そのほかに セーターのアンサンブルやダウジャケットやゴルフ用のブルゾン等々
タグ付きの新品から 古着まで お得なプライスですよ

サイズが合ったらラッキィ

今日は4時半まで



  


Posted by ami at 15:52Comments(0)ひとり言

2011年11月27日

アンティークミシンで

アンティーク手回しミシンで シュシュ作ってみました

昨日はがちがちに固まって動かなかったミシンですが 油を差して動かすうちにすいすい回るようになりました

このミシン 下糸がロケット式ボビンになった大変古い型です

そのうち 半回転釜や水平釜へ変わってゆきました

変わったというのはそれらの方が効率がよいからなのだろうが 使ってみたが違いがあまりないよう感じる

このミシンはロゴが入っておらず メーカーが分からないが たぶんSINGERではないかと思う

返し機能まで付いている

花柄の大変可愛らしいデザインになっている


手回しハンドルの木製のグリップが割れていたのでレトロチックなコーデュロイでくるみカバーした
良く手に馴染み握りやすくなった

試し縫いがてら グリップに使用したコーデュロイでシュシュを縫ってみた

縫い目はなかなか綺麗に縫えた

少し肌寒くなってきたので ちょうど良い暖かなイメージのシュシュが出来た



  


Posted by ami at 13:10Comments(0)ひとり言

2011年11月27日

カモミールマーケット

おはようございます
今日はカモミールマーケットです

今回は蔵出し市?
倉庫にしまって忘れられていた物たちを連れてきました

昭和の匂いが懐かしい

レトロチックなデザインかなんとも

そのほかに グラスや小鉢など未使用品で長いことしまわれていた引き出物など

小さめの可愛いお重やお盆など
お正月用にいかが?

トランクはデザインはレトロチックだけど今式のナンバーロックにコロコロ付き
ちょっとの旅行に良さげですよ〜

今日は他でも色々イベントがありますね
お出かけついでにお立ち寄り下さいね


最後にまたまた可愛い手回しミシン入荷してます
花柄がとっても可愛いデザイン
試し縫いをしたらしっかり縫えましたぁ
なんて可愛い奴
  


2011年11月21日

カラフルスィーツ

スィーツ作っちゃいました

ウソです

これらは 樹脂粘土から作られているんですよ

しかも ちいっさいんです

スィーツデコって言うんですって

カラフルマカロンでブックマーカーにしました

これは 妹作なんです
人には得手不得手があるんです

私にはこんな手の込んだもの作れません

彼女はお裁縫は苦手でも デコったりカードを作らせたら私はかないません

ちょこっとずつ出来次第入ってくる予定です



  


Posted by ami at 15:21Comments(0)ハンドメイド

2011年11月21日

明日の今頃は

鹿児島行きの船の中

金曜日に帰ってきます

旅の準備って苦手です

ぎりぎりにならないと動き出さないからいつもばたばた
必ず忘れ物する

明日は買い出しもしなくちゃ
留守番組の食糧の確保しなくちゃね

あ〜めんどい!
だから旅行は好きじゃない

って グチってみました

が、ちゃっかり新しく上着 新調しちゃってたりもします
ユニクロのかっる〜いダウンコート
めちゃめちゃ良い感じです
  


Posted by ami at 01:42Comments(0)ひとり言

2011年11月16日

いきなりセールいたします

明日 11月17日(木)AM11:00より
生地半額セールいたします!!
いきなりなんでか・・・といいますと・・

ここんところなかなかopenできず・・
それでもここ数日ちょこちょこっと開けてましたら・・
すかさずのぞきに来ていただいて・・ありがたいやらうれしいやら。。
よし!!もっと頑張ってオープンしなくっちゃねって
思ったんですけど・・
今後の予定とにらめっこ・・・・

今週金曜日 農業研修
  土曜日 畑 苗の植え付け・・・
来週月曜日の晩 鹿児島のぼり。。。金曜の朝まで帰れません

と。。まぁ・・・
あさってから再来週の28日(月)までお店開けれないんです!!
なんてこと・・なんてこと・・

と・・・考えて・・

いきなりですが・・

明日1日限りの生地の半額セールやっちゃいます
(今日届いた生地およびラミネート生地 古道具はセールより省かせていただきます)

その他の生地すべて!!半額!!やっちゃいます!

強いて言えば・・広幅リネン100%がなんと!!¥900~¥600
値引きしなくっても安いWガーゼがなんと!!¥250~とか・・

ついでに その他の雑貨及びハンドメイド資材も3割引きしま~す!!


明日 AM11:00~PM4:30
古道具及び一部の布を省きその他すべてセール対象です

お時間がありましたら 足をお運びくださいね




  


Posted by ami at 21:10Comments(0)イベント案内

2011年11月16日

入荷案内

久々ですが
布が入ってきました

小花柄に蝶のシーチングのラミネート加工が4色
長靴を履いた猫のラミネート加工

小花柄のローン

しわ加工がされた透け感のないふわっとざっくりなシングルガーゼのドット& ギンガムチェック

先染めギンガムチェック ハーフリネン

他に しっかりめヒッコリー 2色

小花柄Wガーゼ

などなど


明日は定刻にopenします
(なるべく

ではでは
  


2011年11月14日

時間変更のお詫び

ごめんなさい

昨日のブログにて定刻にopenしてますって書きましたが

未だお店にたどり着いてません

ミシンの修理に行っていました

今から向かいます

一時にはopenできると思います
いつもながら時間にルーズでごめんなさい


写真はアカダコの木の花です
実家の庭で咲いてました
初めて見て感激してパチリと一枚 撮りました
  


2011年11月13日

心配してたお天気も


心配していたお天気もばっちり 晴れて
途中ポツリポツリ来たものの大丈夫でしたicon137
今日はお天気も良かったせいかたくさんの出店とお客様で とってもにぎやかに楽しくあっという間に時間が来てしまいました

今回もたくさんの出会いとふれあいに感謝です
ありがとうございました


明日は荷物の搬入(品物をごっそりち持ち出したので・・戻さなくっちゃ)をしながら一日お店にいる予定です
AM11:00 open
PM 4:45 close

もし場所が分からない方いましたらお電話ください

はんどめいど工房
かぁかぽっけ
090-7452-0209
  


Posted by ami at 20:59Comments(1)ひとり言

2011年11月12日

朝焼け

おはようございます
今朝は綺麗な朝焼けです
今日は晴れるかなぁ

って言っている先からまた雨降ってるし

っあらっ虹も出てるよ

なんだかお得な朝です
  


Posted by ami at 06:53Comments(0)ひとり言

2011年11月11日

シェルフ


またまた届きました
妹がチョイスして送ってきてくれたのはシェルフ3点
手作りなんだけど
とっても丁寧に作られています
あと 古い小さな引き戸
古くなって自然と黒くなったんだそう
黒くなった部分を黒板に出来るんだって

今 チョークで
Brocante shop
MOM Pocket
Welcome

って書いてます

またまた雨が降ってきましたね
明後日にはお天気
回復して欲しいなぁ

今日はミシンが一台 養子に?でます
今まで補正用に使っていたブルーのSINGER 188U型 職業ミシン 強力なモータータイプです

お気に入りのミシンです
新たな場所でバリバリ働いてください

今までの裾上げ専用に使っていました
このミシンの替わりに私は足踏みミシンに切り替えます

  


2011年11月09日

小さな鏡台

昭和カラーが可愛い 小さめの鏡台
引き出しもあって 鏡も傾けることが出来るんですよ

その鏡の上に乗っている三輪車のオーナメントはさびた感じがいい味だしてます

ぬーでん市用に栃木から届きました
まだまだ今週中に届く予定


雨 またかなり降ってますね
なんか雨もすごいけど 風も出てきて
なんだか台風みたいです
昼は本茶峠に行ったときは霧がすごくて

すごい天気

週末は晴れるかなぁ

昨日我が家の黒猫さんが子猫を産みました
里親捜さなくちゃ

真っ黒さん五匹産みました
雄一匹は生まれる前から予約で決まっていたのであと四匹の里親様募集中です

写真は前に産まれた兄弟です
実家に居ます
小さなクロヒョウのような綺麗な黒猫さんに育ちました
性格はおっとり甘えたさんですが 実家からネズミがいなくなりました
凄腕ハンターのようです
癒やしに ねずみ除けにいかがですかぁ?
  


2011年11月07日

充実した一日

なんだか今日はとっても充実した一日でした

届いた荷物は生地ではありませんでした
それでも頼まれていた品でしたので検品をし納品書を書き
お届けの準備

それから他には写真の物が届きました

程良く古びた革のトランク
(別名:寅さんのかばん)

白くペイントされた木製のガーデンバスケット&ブラシset
多肉植物を飾ったらかわいいかも

SINGERのボタンホール押さえ

五つのコマがついていて五種類のボタンホールを作ることが出来る優れ物
もちろん 足踏みミシン用です
これがあれば足踏みミシンでも服が作れるんです

これらは今週末のぬーでん市にお供します

そんなこんなしている間にも短時間しかopen出来ないにも関わらず
ぱぱっとお立ち寄りいただいたお客様
感謝感激です


明日はお休みです
ごめんなさい
畑に行きます



  


2011年11月07日

午後二時からopenします

今日は午前中 小学校の学習発表会でした
子供達のがんばる姿にうるうる

午後から少しの間ですがお店openしますね

委託品の補正や依頼品の作成しながら 荷物の搬入待ちです


4時45分までですが

写真は以前作った ポーチ2種類

この生地かわいくって好きでした
あっという間に無くなっちゃいましたけど


今日も少しですが生地が入っているはず
たぶん

届いたらまたupしますね
  


2011年11月06日

勘違い??

今日は三儀山で大会があった息子を迎えての帰りにリサイクルマートへ立ち寄った
我が家の長男坊君のお気に入りの場所
息子曰く「こう何でもかんでもある場所ってだぁ~い好き!」って・・

まぁ・・私も嫌いではないけれど・・・

今日もお気に入りのプラモ購入でご機嫌♪
んで・・ガラスケースにぱっと見ipodのオーディオプレーヤーを見つけ買いたいと・・
最近まで使っていたSonyのオーディオプレーヤーをなくしたから代わりがほしいと・・
3,980だし・・いいか・・・と思い
「すみません ガラスケースの中のipodください」と店員さんに・・
すぐに反応しなかったために 指さして「これ」と指定し購入

家に帰り 音楽を中に入れようとiTunesをダウンロードしてみたがipodと認識しない・・
壊れているのか??
初期化しないと??
いろいろ試しているうちにやっと気が付いた
これ ipodじゃない!!
店員さん ひどい!
こっちが勘違いしていること気づいていたはずなのに 教えてもくれないで売ったんだね!と・・一人怒っていたら・・
息子「別にいいよ 音楽聞けりゃいいんだし リサイクルマート好きだから別にいいんだ」
だって・・・
なんとまぁ・・・

その後 音楽を入れ込むのはできたんだけど・・

でもやっぱり納得いかないのは・・
前の持ち主のデータをそのままにしてあったこと
せめて初期化しようよ!
売る人も 買い取って売る側も!!

個人の写真や動画がそのまま残っていた
別に変な動画じゃなかったけれど 
自分の顔のアップや家族の顔 ペットや家の中など子供のいたずらのような写真や動画だったけど

それでもいやなのですべて消去した

持ち込んで売った側が気が付かなくてもせめて買い取って売る側のほうはその辺ちゃんとするべき!と思った
だって こんな狭い島でしょ
もしかしたら・・どこの誰ってわかっちゃう場合だってあるんだし・・

ト・・今日はちょっとだまされた気分

気づかなかった自分に自己嫌悪・・・



毎朝見ている連続ドラマ「カーネーション」での糸子の一言
「何屋さんだかわからない店にはお客は来ないってこと」だったかな?
ちょっとぎくってしました・・・

そう・・最近よく言われること「かぁかさん なに屋さんなの~?」「だんだんどっかいっちゃう気がするよ~」って

そうなのだ・・最近イベント中心でお店開けれてません
お店の中てんてこまいになってます
んで 土曜日にちょこっと片づけました
まだまだ店内狭くて何やら物が探しにくいですが・・
ぼちぼち オープンできるようにしていきますね(汗

並べてみたら色とりどりのリネン
そろってます
ナチュラルカラー・グレー・ベージュ・カーキ・ブルー・ブラック・墨黒・藤色・ミルクティーカラー・レンガ色・茶・こげ茶・ボルドー・グレープ・ホワイト・ローズ
色を思いつく限り出してもこれだけあるし・・
厚みでいうと hard medium soft にタンブラー加工やしわ加工など
並べてみたらとってもきれい

これらのリネンは幅140で1m単価 ¥1500~¥1800です
リネンが入用の方はぜひ 「かぁかぽっけ」へ

そう!「かぁかぽっけ」は「布屋さん」なのです
最近古道具ばっかりいじってましたが・・・
ご注文受けている物がなかなか仕上がりません
ごめんなさい ぼちぼち取り掛かりますので・・・
(エンジンかかるの遅くってごめんなさい)

そんなこんなで 
これからも「はんどめいど工房 かぁかぽっけ」をよろしくおねがいします








  


Posted by ami at 22:53Comments(3)ひとり言