2010年07月27日
明日の準備♪
なので 明日はお休みになります
今日はその準備
エプロンを長さを三種類 六枚縫いました
縛ったり結んだりして 染める模様も様々
あとは白のチュニック
これもまた縛ったり結んだり
スカラップの生地も同じように
さてさて 準備したはいいけど こんなに染めきれるかが問題

今週はこの後もなんだかんだと用事がつまってて

お休みになります
openはまた来週になります
そのころにはこの生地達もしっかり藍染ができあがってるかな?
明日は一日かがりになります
頑張らねば!
2010年07月24日
チュニック♪
お気に入りのラウンドネックの型で
前回はひざ下丈のワンピースを作ったので 今回は丈を膝丈にして チュニックにしました
袖は七分袖で少しだけ袖口を広めにしました
後ろのボタンはオリーブの木から作られたシンプルな大好きななボタンを付けました
2010年07月22日
営業時間変更のお知らせ

今日はいつもより早く・・午前10時OPENですが・・
忘れてました・・中学3年生のお兄ちゃんの3者面談でした・・
(><)。、
なので・・・やっぱり早くcloseします・・
open AM10:00
close PM14:30
本当にごめんなさい・・

2010年07月21日
2010年07月21日
カットクロスセット届きました♪
有輪のカットクロスセットや花柄セットも追加させていただきました
今回の目玉はリバーシブルガーゼ2mが三種類セットになって6mでなんと! 2,000円のセットが入ってました
1mが350円位になります
これはかなりお得だと思います
数に限りがあり また セット物なので 様々な組み合わせがありましので 気になる方はお早めに見に来てね
工場注文生産していただいていたコットン両面スカラップの生地も三種類仕上がって来てます
写真は又後で追加します
2010年07月20日
いろいろいじってみたけど・・続き

あれから・・テンプレートのカスタマイズをいじっていて・・
結局こうなりました・・
おもしろいのでまたちょくちょく変わってゆくかな?
プログラムって・・ハマると・・おもしろいけど・・なんも手に付かなくなるから・・この変でいいとしておくかな?
写真背景のおしゃれな感じもいいけど・・
やっぱり花柄・レース・布地・ボタン・・がやっぱり好きだな


2010年07月18日
いろいろいじってみたけど・・
テンプレートを・・いじってみたけど・・
難しい・・
デ・・こんななんかアンバランスなことになってしまった・・
またやり直さなくては・・
でも面白いです
もっといじってみようと思います
暇人ですね・・
難しい・・
デ・・こんななんかアンバランスなことになってしまった・・
またやり直さなくては・・
でも面白いです
もっといじってみようと思います
暇人ですね・・
2010年07月15日
こんな山奥まで!!
こんにちは
今日はいいとこがいっぱいありました
ひとつは お友達のハンドメイドのイベントにて
かわいいヘアピンゲット♪ あとほしいって思っていた植物がかわいく寄せ植えしてあって 即買いでした(^^;
で・・生地を探して 遠くからの客様が・・道に迷いながらも来ていただいて・・お気に入りを見つけていただき・・喜んでいただけたこと
そして一番のサプライズは!
もう1ヶ月くらい前からですが この山の中でもインターネットが繋がるかもってことで 「オーシャンブロードバンド」さんにお願いしていました
いよいよ開通!って時に・・つながらなかったんです
地理的なことや環境的なことも重なって・・何度も来ていただいて試行錯誤されて・・それでも。。。繋がらなくって・・
「今日 今からお伺いしてもいいですか?お話しないといけないことがありまして・・」と切り出されたときに(あぁやっぱり駄目だったんだね)ってあきらめていました
来ていただいて 一人の方が申し訳なさそうに・・とっても丁寧に説明していただいている最中に・・もう一人の方が・・「繋がりました」って・・あっさり・・
この間まで何度やっても全く駄目だったのに・・
もうびっくりでした
この間の大雨で 本茶峠の名瀬側が崩れたんです
電線や電話線をぶち切って。。。結構派手に崩れたんですけど 土曜日に「電話工事の関係で一時電話が不通になります」と電話があったんですよね
本来ならば・・替えられることのない古い線が がけ崩れで断線したことで新しい線に変えられたことが よかったんでしょうね
オーシャンブロードさんの誠意と熱意が天を 山をも動かしたってことでしょうね
すっごいミラクルについつい一緒になって涙ぐんで握手してしましました
これで・・日中もシーマブログチェックできるぞ!!って・・それだの為につないでいただいたんじゃないんですけどね(^^;

願いは通じるものですね
写真は保育所に通っているうちの末っ子さん マリア際の時の 写真中央がうちの末っ子さんです
今日はいいとこがいっぱいありました
ひとつは お友達のハンドメイドのイベントにて
かわいいヘアピンゲット♪ あとほしいって思っていた植物がかわいく寄せ植えしてあって 即買いでした(^^;
で・・生地を探して 遠くからの客様が・・道に迷いながらも来ていただいて・・お気に入りを見つけていただき・・喜んでいただけたこと
そして一番のサプライズは!
もう1ヶ月くらい前からですが この山の中でもインターネットが繋がるかもってことで 「オーシャンブロードバンド」さんにお願いしていました
いよいよ開通!って時に・・つながらなかったんです
地理的なことや環境的なことも重なって・・何度も来ていただいて試行錯誤されて・・それでも。。。繋がらなくって・・
「今日 今からお伺いしてもいいですか?お話しないといけないことがありまして・・」と切り出されたときに(あぁやっぱり駄目だったんだね)ってあきらめていました
来ていただいて 一人の方が申し訳なさそうに・・とっても丁寧に説明していただいている最中に・・もう一人の方が・・「繋がりました」って・・あっさり・・
この間まで何度やっても全く駄目だったのに・・
もうびっくりでした
この間の大雨で 本茶峠の名瀬側が崩れたんです
電線や電話線をぶち切って。。。結構派手に崩れたんですけど 土曜日に「電話工事の関係で一時電話が不通になります」と電話があったんですよね
本来ならば・・替えられることのない古い線が がけ崩れで断線したことで新しい線に変えられたことが よかったんでしょうね
オーシャンブロードさんの誠意と熱意が天を 山をも動かしたってことでしょうね
すっごいミラクルについつい一緒になって涙ぐんで握手してしましました
これで・・日中もシーマブログチェックできるぞ!!って・・それだの為につないでいただいたんじゃないんですけどね(^^;
願いは通じるものですね
写真は保育所に通っているうちの末っ子さん マリア際の時の 写真中央がうちの末っ子さんです
2010年07月15日
藍染の生地で
これも藍染してきた布
コットンの楊柳とガーゼが交互に入った生地
さらっと涼やかな生地
七分袖で長め丈がポイント
ゆったりデザインだから ルームウェアにいいね
ただひたすら染めただけだから 懇々と蒼い生地
深い深い深海に眠れ
2010年07月14日
初マンゴー♪
冷やして朝から丸かじり

うまうま

実はサイズ的にはminiサイズ

小さい物をごろごろたくさんいただきました
長雨が続いて 日照不足とかはないのかな?と思いましたが 小さくっても おいち〜

朝から幸せ♪
これ食べると 夏だなぁ〜って 思います
このマンゴーは屋入のマンゴーです
2010年07月10日
藍染の生地で
このスカラップの生地は1mだけ染めてきていたので・・・何作るかな?何が作れるかな??
1mで作れる物。。。エプロン??スカート??でも エプロンは作ったし 生地薄いし・・
スカートも別の生地で作って納品しました・・
本当は ワンピース作って!ってお願いされてるけど・・1mじゃ無理だし・・
で・・今日 本をパラパラ・・あった!1mで作れるもの
で・・タンクトップ 残った分で ストールまでお揃いでできちゃいました
これは夏に 実家に十数年ぶりに里帰りする際に来て行くんだって♪
スカートでもパンツでも合わせやすいよね♪ 上からカーディガン羽織ってもよし 中にTシャツinしてもいいよね
写真撮ってから気がついたんだけど 波打ち際のようにも見えるね
奄美に住んで三十数年・・・「今 私はここで住んでいます こんなところで生きています」って表現したいのかな?
「今更 ブランド物で着飾るより 奄美らしい物で・・さりげなく・・着ていきたいの」とのこと・・
だから・・紬だと「さりげなく」ではなくなるから・・
奄美の海の色の藍染がいいんだって・・・
今度 新しくスカラップの生地も3種類入ります
そしたら・・またそれも藍染にしてきてワンピース作る予定です・・・8月までにはできるかな?
生地は来週あたり届く予定です
そしたら・・藍染しに行きます
2010年07月07日
らくがき?
パソコンでお絵かき・・
結構面白いね・・
ずいぶん前に買ったペン&ボードで・・いたずらしてみた

長女がスケッチ大会の絵を仕上げていた・・
なかなかいい感じに描けていたので ちょこっとだけアドバイス?

草の描き方。。とか 影の方向とか・・
したら・・機嫌が悪くなったようだ・・
余計なこと言ってごめん・・うるさかったね
結構面白いね・・
ずいぶん前に買ったペン&ボードで・・いたずらしてみた

長女がスケッチ大会の絵を仕上げていた・・
なかなかいい感じに描けていたので ちょこっとだけアドバイス?

草の描き方。。とか 影の方向とか・・
したら・・機嫌が悪くなったようだ・・
余計なこと言ってごめん・・うるさかったね
2010年07月05日
2010年07月02日
リメイク
今日は 娘の浴衣をリメイクしました
明日 保育所の夏祭りがあるんです
去年 浴衣がはだけて見苦しかった・・
治してあげたいけど・・出し物が続いて・・なかなか治してあげられないまま
それが一番の気がかりだったので 今年は思い切ってセパレートタイプにリメイクしました
お姉ちゃんのお下がりの浴衣 BEBEの浴衣で 余り安いのもではなかっただけに ハサミを入れるのに躊躇したものの
でも・・はだけたままみんなの前で踊るのはかわいそう・・思い切って ジョキジョキ!

こんな感じ
着せたハンガートルソーが大人物だったので ちょっと変ですが・・
浴衣サイズは130です
スカートはラップスカートっぽくなっていて
着せ方次第では

こういう風にもできる

ラップスカート風

エプロンスカート風
いろいろな着方ができる
スカート丈は ひざ丈くらい
これぐらいがベスト
足はサンダルを合わせてもいいね

おまけに 100円SHOPでラッピング用のお花を買ってきてUピンをつけてかんざし出来ました
あとパール風のビーズやきらきらのプラスティックのビーズもUピンにつけて・・
かんざしって結構高いよね
こうして100円shopの物で簡単リメイクできちゃったりするんです
今日はこれから 明日の夏祭りの仕込みに出かけます
焼き鳥のかかりなので たれ作りですって!
特製のたれでこれがまた毎年好評でおいしいんだ♪
明日 保育所の夏祭りがあるんです
去年 浴衣がはだけて見苦しかった・・
治してあげたいけど・・出し物が続いて・・なかなか治してあげられないまま
それが一番の気がかりだったので 今年は思い切ってセパレートタイプにリメイクしました
お姉ちゃんのお下がりの浴衣 BEBEの浴衣で 余り安いのもではなかっただけに ハサミを入れるのに躊躇したものの
でも・・はだけたままみんなの前で踊るのはかわいそう・・思い切って ジョキジョキ!

こんな感じ
着せたハンガートルソーが大人物だったので ちょっと変ですが・・
浴衣サイズは130です
スカートはラップスカートっぽくなっていて
着せ方次第では

こういう風にもできる

ラップスカート風

エプロンスカート風
いろいろな着方ができる
スカート丈は ひざ丈くらい
これぐらいがベスト
足はサンダルを合わせてもいいね

おまけに 100円SHOPでラッピング用のお花を買ってきてUピンをつけてかんざし出来ました
あとパール風のビーズやきらきらのプラスティックのビーズもUピンにつけて・・
かんざしって結構高いよね
こうして100円shopの物で簡単リメイクできちゃったりするんです
今日はこれから 明日の夏祭りの仕込みに出かけます
焼き鳥のかかりなので たれ作りですって!
特製のたれでこれがまた毎年好評でおいしいんだ♪