2011年06月28日
今度は和柄で



男物だから自分用に作った物より深めに
ポケットはいつもの内外4pに 外にふたを付けた
生地は和柄キャンバス
持ち手は届いたばかりの綿麻バーバリー
ナチュラルにかっこ良く出来たかな?
2011年06月27日
金具祭り?






どんぶらこ どんぶらこ揺られてヘロヘロ〜

そんな今日は なぜかこんな物を…
ミシンは使わず…
カナヅチ片手に
キーケースにはんこケース
最後にスタンプポン

何だかなぁ

やっぱり がま口は苦手です
さらに…キーケースの金具逆さまだしぃ

まぁ 自分用だからいいか

最近の車って キーレス?
なんだかしっくりとなじめない〜

無くしてしまいそうで
自分用にキーケース
鍵じゃなくて可愛く無いから金具とスタンプ&レースで…
ちったぁかわいげも出たかなぁ?
革は持つ人の手に馴染んでくるから 早くしっくり馴染むといいなぁ
はんこケースは革をいじったついで…
が…がま口がやっぱりうまくできないなぁ
2011年06月24日
自分用に






次男坊くんのスポ小の鹿児島遠征の為
ちょこっと旅行なのでいつものグラニーで
セカンドバックにいいのが無くて 急遽思いついて 作った
なんとなく頭にはあった形なんだけど なかなか形にしていなかったバック
なぜこの形かというと




使い勝手は使ってみないと分からないけど 形的にはなかなか思った通りに仕上がった

2011年06月23日
ふわふわ四重ガーゼ

ふわふわ四重ガーゼで大人用2枚
ちびさん用1枚
大人用はシンプルにタグだけ付けて
ちびさん用はレースを足してタグ付けて
肌触り抜群のブンケット
気持ち良かろうなぁ

これで この四重ガーゼ使いきりです
2011年06月22日
嫁入り準備?

今日は嫁入り前の簡単な整備及び試し縫いをしました
このミシンは足踏みタイプからモータータイプに変更しカバーが着けられ コンパクトになっています
花柄が可愛らしいいつも人目を集めるミシンでした
行き先が決まるのは嬉しいような寂しいような
でも また新しい場所で バリバリ活躍して欲しいなぁ
油を差して 押さえ金具が掛けていたので ほかのと取り替え
ボビンケースをセットして

ばっちり縫い縫いできました

準備出来ました
後はお迎えを待つばかり

2011年06月19日
2011年06月19日
2011年06月18日
明日はchamomileマーケット



今日 届きました
間に合って良かったぁ

長く使い込まれ飴色になり角が取れて程良い丸みが何とも言えない長テーブルに丸いす
駄菓子屋さんで使われていた横置きのガラスビン
一昔まで使われていただろうか
どこまで旅をしたのか
その名残のステッカー跡を微かにの残したブリキのトランク
洋菓子の型に
小さな金庫型の赤い貯金箱は小さいながらもダイヤル式のロックが付いてて いっちょ前で可愛い
色んな時代 時を越えて
まだまだ働けますよって 言っているようです
明日のカモミールマーケットにてお待ちしています
カモミールマーケット
日時:6月19日 日曜日
AM9:30〜PM5:00まで
場所:畠山歯科隣もみほぐしカフェchamomile駐車場にて
chamomileマーケットは通常 毎月最終日曜日開催ですが 今月は先月 台風2号により開催できなかった分を 明日開催されます
明日は当日参加OKだそうですよ
参加費は300円
途中参加も有りだそうです
ジャンルは問わないそうです
お時間のある方はいかがですか?
素敵な出会いがありますように
最後の写真は お友達のお子ちゃまへの1歳の誕生日プレゼントにって
妹とコラボで肌触り抜群の人気の4重ガーゼでお昼寝ブランケット
お名前ハンコ入りです
なかなかかわいくできました
気に入ってもらえるかな~♪
2011年06月18日
明日はchamomileマーケット

まだまだ使える道具たち
またどこかでお仕事する日を待っています
chamomileマーケット
日時:6月19日日曜日AM9:00〜PM5:00まで
場所:畠山歯科隣もみほぐしカフェchamomile駐車場にて
2011年06月16日
Pecoraさんの古道具ここちに行ってきましたぁ




妹はもっぱら ビンテージの手作りキットがお目当てだったらしく
スタイ3柄 通帳ケースのキットをチョイス

へぇ〜カットまでされてあったら簡単だね
自分で作るの?
まっさかぁ もちろん作ってくれるんでしょ?
だってさ
てな訳で 作りましたよ
スナップボタンはアンティークゴールドを使用
カラフルなスナップボタンでも可愛いかも
ボタンの位置は 直接本人に着けてあわせました
通帳ケースにもアンティークゴールドのスナップボタン
ふたの角にちこっと金具で飾ってみました
私は古いえんぴつ削りをget
えんぴつ削り 欲しかったので 即買いでした


お値段も私的にはお手頃価格でめちゃめちゃラッキーでした
帰って 早速えんぴつ研いでみましたよ
バッチリ

さっすが三菱ですね〜

明日から子供達に毎日シャカシャカ 研いでもらいますよ〜
その他に ボンヌママンのタルト 二種類
うちの長女さん だぁ〜い好きなの
今日はいい買い物が出来たなぁって


chamomileマーケットミールに出店します
6月19日 日曜日
AM9:30〜PM5:00まで
場所:畠山歯科隣もみほぐしカフェchamomile駐車場にて
今回は古道具中心に持って行きます
お時間がありましたか是非お立ち寄りくだいね
2011年06月13日
ラミネートいろいろ
またしても・・
ぬーでん市に間に合わなかった残念な子達・・part2
ラミネートの生地
いろいろ♪

前回入荷であっという間になくなってしまった 意外とかわいかった猫&お花の生地
今回はつや有とつや無しの2種類入荷
その他
小花柄4色
ギンガムチェック7色
水玉5色
アンティーク柄
長靴をはいた猫
などなど・・種類多数で少量ずつの入荷となります
おとといの晩 夜なべして作った
スタイ&ハンカチ


肌触りの良いダブルガーゼ
2重ガーゼ・4重ガーゼで作ったハンカチ

バイアステープでアクセント
とっても肌触りの良いガーゼたち
ぬーでん市に持って行ったんだけど。。。
もうなんせ暑すぎて。。。
こういうものをじっくり見る余裕もなかったようで。。
ほとんどお持ち帰り・・
(4重ガーゼのタオルやブランケットはお嫁に行きました)
んで・・
売上向上に・・と 姪っ子のゆめちゃんにモニターしてもらいました
付け心地はごらんのとおり

「ばっちり
」だそうです・・はい・・
いかがですかぁ?
なんてね・・
今朝・・歯が生えていたんですって
これからもっと唾液が増えるね
大いに役立ってください(叔母の作ったスタイで。。オバスタイ)
ここで・・
ちょっとお願いです
我が家の猫さんが3月に4匹の黒猫さんを生みました
今月18日で3か月になります
この写真は生後1か月のころ


おす2匹
めす2匹
現在はもっとかわいくなってます
目の色は生まれてすぐのころはブルーがかっていましたが今は黄色とグリーンの中間色です
これがパパ

ちょっと長毛な大きな黒猫さん
とっても黄色い目が印象的な・・ネコさんです
強面(こわもて)だけどとっても甘えたさんで顔に似合わずとってもかわいい声でなくのよん
「ミ・ミ・ミ」って・・
現在は傷だらけで大変です
毎日喧嘩して帰ってくるの・・クスン
強いのか・・弱いのか・・
これがママ

とってもきれいな黒猫さんです
ロシアンブルーの血が入っているせいか つやつやの毛並です
とっても小ぶりな まさに「ジジ」って感じの子ですww
人間に話しかけてくるし・・文句言ってくるし・・返事するし・・
現在の子猫

ごめんなさい
ちょこまか動いてて・・こんなんしか撮れませんが・・
とってもかわいい子たちです
里親様を募集しています
どなたかもらってくださいませんか?
よろしくお願いします
こちらのほうへコメントか 直接お電話でも構いません
よろしくお願いします
引き渡しは「ハンドメイド工房 かぁかぽっけ」にて
090-7452-0209(吉原)
地図はこちら
ぬーでん市に間に合わなかった残念な子達・・part2
ラミネートの生地
いろいろ♪

前回入荷であっという間になくなってしまった 意外とかわいかった猫&お花の生地
今回はつや有とつや無しの2種類入荷
その他
小花柄4色
ギンガムチェック7色
水玉5色
アンティーク柄
長靴をはいた猫
などなど・・種類多数で少量ずつの入荷となります
おとといの晩 夜なべして作った
スタイ&ハンカチ


肌触りの良いダブルガーゼ
2重ガーゼ・4重ガーゼで作ったハンカチ

バイアステープでアクセント
とっても肌触りの良いガーゼたち
ぬーでん市に持って行ったんだけど。。。
もうなんせ暑すぎて。。。
こういうものをじっくり見る余裕もなかったようで。。
ほとんどお持ち帰り・・
(4重ガーゼのタオルやブランケットはお嫁に行きました)
んで・・
売上向上に・・と 姪っ子のゆめちゃんにモニターしてもらいました
付け心地はごらんのとおり


「ばっちり

いかがですかぁ?
なんてね・・
今朝・・歯が生えていたんですって
これからもっと唾液が増えるね
大いに役立ってください(叔母の作ったスタイで。。オバスタイ)
ここで・・
ちょっとお願いです
我が家の猫さんが3月に4匹の黒猫さんを生みました
今月18日で3か月になります
この写真は生後1か月のころ


おす2匹
めす2匹
現在はもっとかわいくなってます
目の色は生まれてすぐのころはブルーがかっていましたが今は黄色とグリーンの中間色です
これがパパ

ちょっと長毛な大きな黒猫さん
とっても黄色い目が印象的な・・ネコさんです
強面(こわもて)だけどとっても甘えたさんで顔に似合わずとってもかわいい声でなくのよん
「ミ・ミ・ミ」って・・
現在は傷だらけで大変です
毎日喧嘩して帰ってくるの・・クスン

強いのか・・弱いのか・・
これがママ

とってもきれいな黒猫さんです
ロシアンブルーの血が入っているせいか つやつやの毛並です
とっても小ぶりな まさに「ジジ」って感じの子ですww
人間に話しかけてくるし・・文句言ってくるし・・返事するし・・
現在の子猫

ごめんなさい

ちょこまか動いてて・・こんなんしか撮れませんが・・
とってもかわいい子たちです
里親様を募集しています
どなたかもらってくださいませんか?
よろしくお願いします
こちらのほうへコメントか 直接お電話でも構いません
よろしくお願いします
引き渡しは「ハンドメイド工房 かぁかぽっけ」にて
090-7452-0209(吉原)
地図はこちら
2011年06月13日
暑かったぁ


お天気良すぎて 暑かったぁ

そんな中足を運んでいただきましてありがとうございました
お気に入りは見つかりましたか?
ちょうど片づけ出した頃に クロネコさんからお電話が…
写真は今日のぬーでん市に間に合わなかった残念な子たち
大小様々なブリキのカン缶
レトロな卓上ランプ
このランプはコードが切れていて修理が必要なんだけど
在るだけで 存在感たっぷりのランプです
これらの古き良き時をえた古道具たちは かぁかぽっけにて また新しく活躍する時を待っています
今日は昨日と打って変わってすごい雨

ぬーでん市のメンバーにお天気おねーさん?おにーさんがいるのかしら?
今日は昨日の熱をクールダウン?
2011年06月07日
四重ガーゼのパイピングハンカチとリネンダンガリーのシュシュ

四重ガーゼに花柄バイアスをぐるっと回して出来上がり

この四重ガーゼはほんとに肌触りがよくお気に入り

リネンダンガリーのアンティークレッドでシュシュ
リネンのレースとプリントテープでアクセント
今日は昼過ぎにお店を抜け出して佐大熊へ
お目当ては ずっと気になったていた雑貨屋さんへ
プチボヌールさんへ
可愛い多肉植物&テラコッタのカップをget

沢山ある種類の中から パッと目を引いた二つをチョイス
ほんとにグリーンの宝石だよね〜

そのあと 上佐大熊の総菜屋さん
キッチンこぐまさんへ
お総菜を数点
これはとってもお役立ちアイテム
ちょっとお惣菜は 帰ってすぐチンして出せるから
それを食べている間に今夜のメインメニューを作るんです
と言っても大した物は作れませんけどね

今日はなかなかいけなかったお店に行けて良かった
んで
帰りに熱帯魚屋さん アマゾンにて ヒメダカを連れ帰り

そろそろ夏がやってきますね〜
見た目だけでも清涼感効果を…
写真撮り忘れた

メダカ シンプルで好きだなぁ

2011年06月06日
入荷案内









今日のちくちくはおむつポーチ
4・5枚はいけるかな?
2011年06月03日
今日は和風で
今日は柿渋染めの生地に紬を合わせて・・

裏がこんな感じ

紫の紬で刺し色に・・
バッグの口はマグネットボタンで・・

うち布はリネン100%からし色とレンガ色で
内ポケットにミシンのお気に入りのタグをつけて・・

依頼品です
柿渋染の生地と紬で・・
大きさはこのバッグと一緒で・・
もち手はこんな感じのしっかりした感じで・・
年齢は40代の方で・・
と大まかな内容の依頼でしたので。。
なかなかデザインのイメージがわかず・・
依頼されてからかれこれ2か月・・3か月ほどかかってしまいました
(正確に言えば。。。制作に取り掛かっていなかったんです)
はやく! 作ってよ!って言われても・・イメージがわかないことには・・なかなか。。
「ちくちくの神samaが降りてこないとねぇ・・」ってごまかしてました・・
材料を集めて・・
もち手を決めて・・
それでもなかなか決まらなくって・・
昨日ようやく 取り掛かりだして・・大体のイメージが固まったので
生地のカットをして・・
今日夕方から本体に取り掛かり・・
(作り出したのは・・PM4:30を回ってから・・)
作り出したら止まらなくって・・
それでもPM18:00には仕上がりました
作り出したら早いのにねぇ・・・
ようやく形になりました
「ちくちくの神sama」今回はむりくり引き寄せたかなって感じです・・

裏がこんな感じ

紫の紬で刺し色に・・
バッグの口はマグネットボタンで・・

うち布はリネン100%からし色とレンガ色で
内ポケットにミシンのお気に入りのタグをつけて・・

依頼品です
柿渋染の生地と紬で・・
大きさはこのバッグと一緒で・・
もち手はこんな感じのしっかりした感じで・・
年齢は40代の方で・・
と大まかな内容の依頼でしたので。。
なかなかデザインのイメージがわかず・・
依頼されてからかれこれ2か月・・3か月ほどかかってしまいました
(正確に言えば。。。制作に取り掛かっていなかったんです)
はやく! 作ってよ!って言われても・・イメージがわかないことには・・なかなか。。
「ちくちくの神samaが降りてこないとねぇ・・」ってごまかしてました・・
材料を集めて・・
もち手を決めて・・
それでもなかなか決まらなくって・・
昨日ようやく 取り掛かりだして・・大体のイメージが固まったので
生地のカットをして・・
今日夕方から本体に取り掛かり・・
(作り出したのは・・PM4:30を回ってから・・)
作り出したら止まらなくって・・
それでもPM18:00には仕上がりました
作り出したら早いのにねぇ・・・
ようやく形になりました
「ちくちくの神sama」今回はむりくり引き寄せたかなって感じです・・
2011年06月01日
くたくたグラニー





悩んでてなかなか手につかないでいたバック
なんとか昨日仕上げて 依頼主さんの手に渡すことが出来ました
形は縦型で持ち手まで本体と同じ布で
ポケットは内外 両サイドにとの希望でこの形になりました
外側のポケットにはプリントファスナーを使いチャームを付けました
またまたバラですが
昨日より開いていて 中にはまたさらに沢山の花びらがあって
すごいなぁって思いました
ほいで もう一つのつぼみが開いていました
これまた可愛らしい