2011年09月29日
ミシン メンテナンスしました





簡単なメンテナンスしました
革ベルトを張り替え
ゴム輪が欠損していたので新たに付け
ボビンケースにボビン
ボビンは真鍮製の物があったので 古いミシンにピッタシだったのでそれを三個付けました
油を差し
さぁ 試し縫い

これが一番わくわくします

はららら〜

上糸と下糸の調子があって無かった

ちょいちょいといじって 何度かするうちに綺麗に縫えるようになりました
こんなに古いミシンでも 少しのメンテナンスでこんなにも綺麗に縫えることに感動します

今日は机とルーバー枠が新たなオーナーさんのもとへ行きました
机はあと一つになりました
そして
新たにパーツ類が届きました
デコピンの新作を妹が作ってくれました
デコピンって オデコピンではなくて デコレートピンですよ
分かっていながら 自分で入力しながら可笑しくなって 言い訳してみたりして(^w^)
可愛いんですよ
お値段もかわいく(≧∇≦)
あと 以前入れた 有輪さんのリバティ風花柄バイアステープの欠品していた柄が入りました
前回は品切れで少量しか入らなかったり今回初めてはいる柄だったりです
このバイアステープの価格について お詫びと訂正です
私 このバイアステープ お値段間違えてました

ほぼ赤字価格にて販売してました
¥210‐ではなく¥260‐でしたぁ

ごめんなさい少し高くなりますが とってもかわいい柄の使いやすいバイアステープなので 今後もよろしくお願いします

2011年09月28日
アンティークミシン





SINGERの大変装飾の綺麗なミシンです
1923年にアメリカ

残念なことは 鉄脚が付いていないため ミシンとしての使用は引退してディスプレイに第二の活躍の場を探しています
引き出しが両サイドに三つずつ付いておりとってもしっかりとした作りになっています
チェストとして…
ミシンをしまって 机として
ミシンとしての使用が出来ないため お値段かなりお得になっています
今日はずっと気になっていた カフェ パールさんへ行ってきました
パールさんには大変お世話になっています
今までにお買い上げ下さった物たちが素敵に使われていました
以前お買い上げ下さったキャビネットタイプのミシンも素敵にディスプレイされていました
今度使い方を教えに来てってお願いされちゃいました
喜んでとんでいきますよ〜

カフェパールのオーナーさんも手作りなさる方で至る所に素敵なハンドメイドがあり
飾り方や使い方次第でもっともっと素敵になるんだって教えていただきました
さてさて
何をオーダーしたかというと私は「ケーキセット」のカフェオレを
妹はアイスカフェオレとぜんざいをオーダーしました
余りに美味しそうだったのでついついガッツいてしまいました

あわてて写真を撮りました

盛りつけも素敵でお恥ずかしながらテンションかなり上がってうきゃってしまいましたぁ

お味も

実はアイスカフェオレを頼んだつもりでしたが ホットが来てしまいました
でも ホットで正解でした

ついつい暑いからと冷たい物ばかりをとってしまいがちになってたんですね
温かいカフェオレを頂いたらなんだかほっこりしました
美味しかったです
んで お決まりのお互い味見交換で妹のぜんざいも頂きました


次は母も誘って「天むすセット」だぁ

皆さんも素敵なインテリアのお店でほっこりしませんか?
場所はフランドールさんのところの川沿いを下流にいった左側にブラウンの板壁に綺麗なブルーの枠が利いている建物です
2011年09月26日
雨 凄かったね

我が家はなんとか大丈夫でした
雨漏りはしてましたけどね

心配はお店と実家
裏に山を抱え 両サイドから常に水が流れている沢があるの
雨が降ると ごうごうとすごい勢いで水が流れるの
いつか崩れるんではないかと…心配で

今回も凄い量の水が流れていましたが 全然大丈夫でした

父曰く
自分が切り込んだから大丈夫

なのだそうな
2011年09月24日
ありがとうございました

ありがとうございました
終わって帰ってきて一息ついたら 待ちに待ったミシンが届きました
お客様からの依頼で探し出したミシンです
SINGERの網目脚のミシンです
やっぱり素敵ですね〜

このミシンはベルトが切れているので 新しく付け替え 油をさして点検してからのお渡しになります
追記:シリアルナンバーより調べましたところ
このミシンは1928年 スコットランド クライドバンク工場にて製造されたミシンでした
83歳になるおばあちゃまミシンでした
素敵ですね~
こんなに時を得てもなおスムーズに動くこのミシンの美しさ
何とも言えません
このミシンは1928年 スコットランド クライドバンク工場にて製造されたミシンでした
83歳になるおばあちゃまミシンでした
素敵ですね~
こんなに時を得てもなおスムーズに動くこのミシンの美しさ
何とも言えません
2011年09月24日
カモミールマーケットopenしました



今日はちっと曇り気味 雨が気になりますが openしました
昨日 完売しましたと言った窓枠
うそをついてました
まだ二枚乗せ忘れて残ってました
今日はこんな感じに持ってきてます
窓枠・ドア…¥1,000〜
机…¥3,500
アルミプレート類…¥650〜
アルミ弁当箱(未使用品)…¥1,400〜
などなどです
今日は午後三時まで
2011年09月23日
ありがとうございました


雨に降られることなく 少々暑いくらいのいい天気に恵まれ 初参加のイベント 終了しました
ありがとうございました
今日持って行った 窓枠は完売いたしました
ありがとうございました
ルーバー枠のみ残っています
これも 気にしていてくださる方が数名
こちらは 明日のカモミールマーケットにもって行きます
明日はもみほぐしカフェchamomileさんの駐車場にて
毎月恒例のイベント
カモミールマーケットに出店します
今日 お会いできなかった方
また 今日気になったかた
明日はchamomileさんの駐車場にて お待ちしています
さてさて明日はどんな出会いがあるかしら?
楽しみ

グリーンのドアは 気にしてくださる方が数名いますが・・
明日も受け付けています
気になる方はお声をおかけくださいね
(ガラスが割れていますので格安にてお譲りいたします)
出会いといえば今日も素敵な出会いがありました
2枚目の写真は うちの長女のお買い物
すき紙に猫が印刷されたブックカバーです
素敵な猫さんがいたく気に入ったようで 帰ってから早速 お気に入りの本に掛けてにんまりしていたので 写真撮らせて貰いました
イラストはoriginalだそうです
時折吹いてくださったオカリナの音色に癒され 吹き抜ける涼やかな風に 秋を感じつつ 楽しい一日でした
今日のイベントの主催の皆様 お疲れさまでした
またよろしくお願いします
2011年09月23日
2011年09月22日
明日のお供は?
明日のSmile☆Happyには こちらを持ってゆきます



こんな感じで・・
見にくいですね(^^;
窓枠 ガラス付 ガラス無し 今回はまたかわいい形のものがありますよ~
白いドアもありますよ
こちらの窓枠はとってもお安く出しますんで・・・気になる方はお早めに!
んで・・こっちのグリーンのドア

ほんとは今回一押しでしたのに・・・
ぱたん・・・と倒してしまって・・
ガラスが割れてしまいました(><)・。
写真では 割れたところにマスキングテープを貼ってます
これでもいいよって方いますか?
とってもお安くお譲りいたします
気になる方 ご連絡くださいね
(割れたガラスが怖いので 明日は持ってゆきませんが・・)
今日は やっと船が入ってきてやっと 息を吹き返した気分ですね~
牛乳買えたし~♪
んで 花屋さんにもお花が入ってきて・・
華やいでて・・ついついフラフラ~っと
slowgardenさんに・・
かわいい多肉たちがずらっと並んでました
んで こちらお持ち帰りいたしました

小さい多肉さん
並べるだけで ♪か・わ・い・い♪

こちらは お花咲いてます
ふわっと感がとっても可愛くって♪

ちっちゃくってかわいい♪
手持ちのアルミの小さな菓子型に入れ替えてみたの
いい感じ♪
ちなみにこちらは敬老の日に間に合わなかったんですけど・・・

こちらは「花舎」さんにて・・
本当はガラスが入ったランプシェードです ガラスを外してもらって
ハートカズラを入れてもらいました
玄関先にイメージぴったしでした
忘れてました~
滞っていた荷物が入ってきて・・
注文していた「革」が入ってきました~

サイズ380㎜×450㎜ ¥980-
薄手の物から厚手の物まで
前回売れ筋だった ブラック・ブラウン・ベージュ・キャメルのセレクトで送っておただきました
今回もとってもいい感じです
本革がこのプライスはとってもお得ですね~♪
前回作ったもの





こんなかんじに・・
使えば使うほど柔らかくなりよく手になじむとっても上質の革です
ではでは



こんな感じで・・
見にくいですね(^^;
窓枠 ガラス付 ガラス無し 今回はまたかわいい形のものがありますよ~
白いドアもありますよ
こちらの窓枠はとってもお安く出しますんで・・・気になる方はお早めに!
んで・・こっちのグリーンのドア

ほんとは今回一押しでしたのに・・・
ぱたん・・・と倒してしまって・・
ガラスが割れてしまいました(><)・。
写真では 割れたところにマスキングテープを貼ってます
これでもいいよって方いますか?
とってもお安くお譲りいたします
気になる方 ご連絡くださいね
(割れたガラスが怖いので 明日は持ってゆきませんが・・)
今日は やっと船が入ってきてやっと 息を吹き返した気分ですね~
牛乳買えたし~♪
んで 花屋さんにもお花が入ってきて・・
華やいでて・・ついついフラフラ~っと
slowgardenさんに・・
かわいい多肉たちがずらっと並んでました
んで こちらお持ち帰りいたしました

小さい多肉さん
並べるだけで ♪か・わ・い・い♪

こちらは お花咲いてます
ふわっと感がとっても可愛くって♪

ちっちゃくってかわいい♪
手持ちのアルミの小さな菓子型に入れ替えてみたの
いい感じ♪
ちなみにこちらは敬老の日に間に合わなかったんですけど・・・

こちらは「花舎」さんにて・・
本当はガラスが入ったランプシェードです ガラスを外してもらって
ハートカズラを入れてもらいました
玄関先にイメージぴったしでした
忘れてました~
滞っていた荷物が入ってきて・・
注文していた「革」が入ってきました~

サイズ380㎜×450㎜ ¥980-
薄手の物から厚手の物まで
前回売れ筋だった ブラック・ブラウン・ベージュ・キャメルのセレクトで送っておただきました
今回もとってもいい感じです
本革がこのプライスはとってもお得ですね~♪
前回作ったもの





こんなかんじに・・
使えば使うほど柔らかくなりよく手になじむとっても上質の革です
ではでは
2011年09月20日
イベント出店のお知らせ
今週 二つのイベントに出店予定です

SallyちゃんとこのSmile☆Happy:1day☆Shop
am10:00~pm16:00
こちらは初参加です

もみほぐしカフェchamomileさん(地図はこちら)の毎月恒例
カモミールマーケット
am9:30~Pm16:30

これは先月のカモミールマーケットの様子
今月はどれを連れて行こうかしらね~♪
どんな出会いがあるかしら~って楽しみです
連日ですが お時間の取れる方 お近くの方 ぜひ遊びにいらしてくださいね~♪
2011年09月12日
和柄グラニー№2
和柄のラミネートでグラニーバッグ№2

今度の柄は舞子さんです
こうして形にしてみると和柄もアリですねぇ
こちらは妹からの依頼で作りました
いつもの外ファスナー・内大小ポケット付きです


このグラニーは肩から掛けられるように少し持ち手長めになってます

生地がかわいいので持ち手は黒にしたらしまった感じになりました
shopのOPENについて・・
9月は行事が多くなかなか開けることができません
また OPENできる時にはブログよりお知らせいたしますね

今度の柄は舞子さんです
こうして形にしてみると和柄もアリですねぇ
こちらは妹からの依頼で作りました
いつもの外ファスナー・内大小ポケット付きです


このグラニーは肩から掛けられるように少し持ち手長めになってます

生地がかわいいので持ち手は黒にしたらしまった感じになりました
舞妓さんの生地なので・・・

ちょうちょのチャームでおめかししてみたりして・・

ちょうちょのチャームでおめかししてみたりして・・
shopのOPENについて・・
9月は行事が多くなかなか開けることができません
また OPENできる時にはブログよりお知らせいたしますね
2011年09月03日
和柄でグラニーバッグ


小振りのグラニーバッグ
とは言っても マチも8cmとっているので そこそこに物が入るかな?
幅28cm 高さ25cm
頼まれてからだいぶ遅くなっちゃったよ
いつになったら 作るわけ!って


作れば2時間くらいで仕上がるのにね

なかなか

集中できなくて

よし!
次のオーダーに移らなくちゃね