2010年03月09日
アンティーク足踏みミシン





リッカー ジャノメ ブラザー あと聞いたことないメーカーだけど ヤマト
いろいろな足踏みミシン 揃いました
みんな ネットオークションでゲット♪
どれもまだまだ働いてくれるミシン達 油挿してちゃんとメンテナンスしたら 良い音で動いてくれる
かたかたかたた 心地よい響き♪
http://amamin.jp/map_129.52120184898376_28.38575607963206_000
Posted by ami at 20:16│Comments(6)
│はんどめいど工房 かぁかぽっけより
この記事へのコメント
おばぁが使っていた
ミシン発見しました
(´∀`)懐かしい〜☆
ミシン発見しました
(´∀`)懐かしい〜☆
Posted by あまにゃん=^・ω・^= at 2010年03月09日 21:00
これから、まだまだ増えそうな気が・・・^^
気のせい?かな^^
気のせい?かな^^
Posted by サン at 2010年03月09日 22:05
足踏み いいですよねぇ~
私 こっちに来るとき 泣く泣く手離したんです
電動で 一回指を縫ってしまって
それから 足踏みで 簡単な
カバーやワンピなんかを作ってました
自分のペースでいけるのがいいですよね!
私 こっちに来るとき 泣く泣く手離したんです
電動で 一回指を縫ってしまって
それから 足踏みで 簡単な
カバーやワンピなんかを作ってました
自分のペースでいけるのがいいですよね!
Posted by こぐまママ
at 2010年03月09日 22:54

足踏みミシン大好き♪
何がいいって・・やっぱイマイペースで縫い物が楽しめるところね
足踏み踏んでると無心になれるんです
音やリズムがとっても心地いいんですよね~
サンさ~ん!大変大変!
ちょっとコレクターの域いってそうですよね~(@O@)/
何がいいって・・やっぱイマイペースで縫い物が楽しめるところね
足踏み踏んでると無心になれるんです
音やリズムがとっても心地いいんですよね~
サンさ~ん!大変大変!
ちょっとコレクターの域いってそうですよね~(@O@)/
Posted by ami at 2010年03月09日 23:35
アンティークミシン一番上のミシン母が昔使ってたのと似てます
懐かしいですねー又見せてくださいね。
懐かしいですねー又見せてくださいね。
Posted by ミセスなあでる at 2010年03月09日 23:43
私にとって 足踏みミシンは母やおばあちゃんの思い出ではなくって・・中学校や高校の家庭科の授業の思い出なんですよね
世代的に?家庭用ミシンでは電機が主流になりつつあって 家にあったのは記憶の中ではすでに電子ミシンでした
なので 中学校や高校においてあった足踏みミシンが大好きで なんとなくあのころの思いがよぎるんですよね
ただただ 純粋に手作りが大好きでひたすら何かしらを作っていたころの思いが・・
誰かのため 何かのためでなくって・・この手で何かが出来上がってゆくことの楽しみがたまらなくって・・小さなマスコットを量産して友達に配りまくったり・・・チャリティーバザー用に子供服を作ってたりとか・・そんな中高生でしたね
なので 今お店においてあるなかで一番なじみ深い型はキャビネット型の白いミシンです
黒い鉄のミシンは自分的にはあこがれのアンティークミシンです
なめらかなこの美しい形
見ているだけでもうっとりしちゃいます(*^^*)
昔の物ってなんておシャレなんでしょうね
現代の無駄のない形があまりに寂しく感じてしまいます
世代的に?家庭用ミシンでは電機が主流になりつつあって 家にあったのは記憶の中ではすでに電子ミシンでした
なので 中学校や高校においてあった足踏みミシンが大好きで なんとなくあのころの思いがよぎるんですよね
ただただ 純粋に手作りが大好きでひたすら何かしらを作っていたころの思いが・・
誰かのため 何かのためでなくって・・この手で何かが出来上がってゆくことの楽しみがたまらなくって・・小さなマスコットを量産して友達に配りまくったり・・・チャリティーバザー用に子供服を作ってたりとか・・そんな中高生でしたね
なので 今お店においてあるなかで一番なじみ深い型はキャビネット型の白いミシンです
黒い鉄のミシンは自分的にはあこがれのアンティークミシンです
なめらかなこの美しい形
見ているだけでもうっとりしちゃいます(*^^*)
昔の物ってなんておシャレなんでしょうね
現代の無駄のない形があまりに寂しく感じてしまいます
Posted by ami at 2010年03月10日 13:23