2010年09月01日
文化人形No.2


今度はボディを裏地生地で作りました
ジャージーだと伸びるからかふっくらさんになったので 変えてみました
手や足の感じはいいんだけど 顔がいまいちp(´⌒`q)
小さいからかしわがよってしまった
綿の詰め方かな?
人形は顔が命
並べたら一目瞭然
ま 好きずきだけど 私は初めの子が好きかな(左の子)
今回はボンネットも服も靴も古布で作りました
この古布は栃木の妹が古着屋さんで選んでくれたものです
小さな女の子の着もののはぎれでした
たぶん七五三のかな?思い出の着ものでこんな小さなお人形にして思い出として残していけたら・・いいかもね
着物じゃ飾れないけど お人形なら・・ネ
柔らかいお人形だから 出産祝いでも喜ばれそうね
かわいらしいし♪
11月に妹が第一子を出産します
それに間に合うように お人形とドレスお揃いで作ってあげよう♪
http://amamin.jp/map_129.52120184898376_28.38575607963206_000
Posted by ami at 07:52│Comments(2)
│ハンドメイド
この記事へのコメント
お人形の顔書くの難しいですよね
上手に書いてるな~と思います
文化人形って云うんですね
懐かしい気がします^^*
上手に書いてるな~と思います
文化人形って云うんですね
懐かしい気がします^^*
Posted by ミセスなあでる at 2010年09月01日 08:32
お人形の顔描いてるととっても楽しいです♪
本屋さんんで このお人形さんの作り方のっていて このためぶ本まで買っちゃいました
懐かしいくって・・
はるか遠い記憶で・・妹が持っていた気がします
本当は自分もほしかったんだけど 「お姉ちゃんだからもういらないよね」って言葉で欲しいと言えなかったはるか遠い。。苦い記憶です(笑
女の子はいつの時代になってもお人形さん好きですよね
下の娘も頬ずり頬ずりでかわいいって喜んでました
本屋さんんで このお人形さんの作り方のっていて このためぶ本まで買っちゃいました
懐かしいくって・・
はるか遠い記憶で・・妹が持っていた気がします
本当は自分もほしかったんだけど 「お姉ちゃんだからもういらないよね」って言葉で欲しいと言えなかったはるか遠い。。苦い記憶です(笑
女の子はいつの時代になってもお人形さん好きですよね
下の娘も頬ずり頬ずりでかわいいって喜んでました
Posted by ami
at 2010年09月03日 17:28
