しーまブログ 趣味・ものづくり奄美大島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人

2010年06月15日

お仕事&お役目

本日の予定
お仕事 約束事は絶対です
期限を極力守って対応しないといけないので 守れないときにはチャンと事前に御断りを一言入れておかないと トラブルの元
最近 内地の人とのやり取りが増え 実感します いかに島人の考えがルーズで甘いかを
それは自分も含め・・です

でもこれはビジネス 

しっかりシビアなものですものね

特に金銭が絡むことに関してはきっちりと・・

よりより関係を保つためには約束事は守らないといけないのです

ついこの間もちょっとアクシデントありました
自分が悪いことなので ひたすら平謝り そして今後はこのようなことがないように!と自分に言い聞かせ・・

お役目
請け負ったお役目 みんなの代表ですものね うっかりしていたら 大事なことが漏れてしまってみんなに迷惑をかけてしまう
気をつけていても 足りないことが多くて
「あれはどうなってるの?」「これはどうした?」「まだやってないの?」「そんなの当たり前のことじゃない」などなど・・気にかけて声をかけてくれる人の言葉を邪けんに感じたり・・・
でも 心配して声かけしてくれてるのよね
そんなことに気が回らないほど いっぱいいっぱいになってるときに 助け船を出してくれる人が 私にいる
いっぱいいっぱいでパニクっている私の肩をポン!と叩いて我に帰らせてくれる人がいる
それは救い

預かる物が大きいと それだけいつもより気を集中させてしっかりしなきゃ!
最後だしね 
がんばらねば

段取りするのは苦手です
ねがわくば・・指示されて動く方が・・向いているんですが・・
はぅ~漏れはないか 忘れていることはないか? 最終チェックで挑まなくては
雑念はいらない・・

今はこれに集中しなくっちゃ

お仕事&お役目
名前は忘れちゃいました
「いぬのふぐり」?なんかこんな名前だったかな??違ったかも・・
畑の中に咲く小さな小さな花です
小さいけれど 澄み渡るような空色にひかれます
畑の中に咲く 小さな花たちが好きです
園芸品種もいいけれど・・やっぱり野草はいいですね




http://amamin.jp/map_129.52120184898376_28.38575607963206_000
同じカテゴリー(ひとり言)の記事画像
1月24日の記事
雪だるま?ならぬミゾレダルマ
迷子?放棄?の猟犬 保護してます
ありがとうございました
*::*:::*里親募集のお願いです*::*:::*::*
里親様決まりました
同じカテゴリー(ひとり言)の記事
 1月24日の記事 (2016-01-24 20:35)
 雪だるま?ならぬミゾレダルマ (2016-01-24 19:04)
 迷子?放棄?の猟犬 保護してます (2016-01-13 11:08)
 ありがとうございました (2014-11-07 09:52)
 *::*:::*里親募集のお願いです*::*:::*::* (2014-11-06 22:20)
 里親様決まりました (2014-11-04 13:17)

この記事へのコメント
おはようございます(^^)

いろいろ大変そうですね;
でも 役割はその人が故のもの・・・amiさんだからこそ回ってきたお役目。。。

その能力があるという事だと思います^^
頑張ってくださいね。

この花は「オオイヌノフグリ」です♪ 私も大好きです^^
Posted by わかわか at 2010年06月15日 08:58
いや・・単に人がいないから・・回ってきたんです
でも頑張る!!

やっぱり♪
かわいい割に変な名前って覚えてたんですよね
野草のように強くたくましくしたたかに そして堅実に生きてゆきたいです
Posted by amiami at 2010年06月15日 09:25
オオイヌノフグリ、私も大好きです
田舎の庭から持ってきて鉢に植えましたが枯らしてしまいました
やっぱり自然に咲いている方がいいですね
お仕事頑張って下さいね♡
Posted by ミセスなあでるミセスなあでる at 2010年06月15日 09:42
多分コレ!だったかも。

昔魚を取る際にマヒさせる為に使われた野草^^
Posted by サン at 2010年06月15日 17:11
え?これにも毒があるの??
う~ん 美しい花にはとげがあるじゃないけど 毒があるんだねぇ
Posted by amiami at 2010年06月15日 19:11
ミセスなあでるさんへ
 私と同じようなことする方やっぱりいるんですね
私も以前 好きな野草をとってきては鉢に植え 枯らして・・を繰り返していました
野草は強くてたくましい・・けれど その場その場にあった物しか育たない
園芸品種はどこででもきれいに簡単に育つようくつられているけれど どれも同じ・・
野草は育つ場所によって少しずつ形が変わります
人それぞれ みんな違うから面白いんですよね~
だから野草が好き 
Posted by amiami at 2010年06月15日 20:38
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
お仕事&お役目
    コメント(6)