2012年01月01日
1月1日の記事

おめでとうございます
今年もよろしくお願いします
今年は そのままたんかんの出荷終了まで shopはお休みです
8日のぬーでん市は出店を予定しています
我が家の床の間です
そのまま昭和って感じですね

旦那さんのお父さんが書いた 掛け軸になんとか生けた花に
古道具
花は毎年見よう見まねでなんとか倒れないように刺してるだけなんですけど
剣山で指を刺しつつ

これも楽しいのです
鏡餅飾って ようやくお正月らしくなりました
玄関にちゃんと

名瀬の方では余り見かけませんが 笠利はほとんどの家に松と竹とユズルギのシンプルな門松がたてられます
今日は父にユズルギの葉を教えてもらいながら それにまつわる昔話を教えてもらいました
むかしむかしから始まる昔話
山姥(ヤマンバ)にかつがれてさらわれてしまって とっさにしがみついた枝が ユズルギの枝
見つからないように身を隠したのが 裏白(ウラジロ)の茂み
と ヤマンバから助けてもらった葉を魔除けのお守りとして 飾るのだそうな
我が家の門松は 砂こそまでは盛りませんが 寄せ植えに刺しました
簡単ですがこれで新しい年の年神様がいらして下さるかな
