しーまブログ 趣味・ものづくり奄美大島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人

2010年10月23日

あまりの惨状に愕然

今日は三日ぶりに名瀬へ
やっと迂回路が通れるとのことで 旦那には 無理に出てくること無い また崩れて帰れなくなったらどうする
と言われたが 預かっている補正が気になったので 子供達みんな連れて出かけた
これならもしも帰れなくなってもどうにかなる
子供達と一緒なら安心だ
こんな時は家族と一時も離れたくないな
一緒なら何とか守れるが離れてしまったら守れない
そしたら ダックスのめいも一緒に行くって大騒ぎ
彼女も私の大事な子供ですものね

補正品を届けたついでに買い出し
道がこんな状態だからしばらくは外出は極力抑えるため
まとめて食材を買い込んだ
かごにてんこ盛りの食材を買い込んだところを知人に見られ
笑いながら「しばらく笠利にこもるから」といったら笑われた
いつまで保つやら(食材が・・・)

笠利から名瀬へ行く間に通った道は あちらこちらが崩れ 壊れ・・悲しかった
いつも通る道
今まであたり前のように見てきた風景が壊れてゆく姿はたとえようのない悲しみ・・・
「涙も出ない」とはこのことだ・・と思った
今までの当たり前の日常があっという間に壊されて・・いく
たとえようのない悲しみ
もっとひどいところの人たちはこんなもんじゃないってよくわかる
それでも人は現状に立ち向かい前に進む なんてつよいんだ・・
 

本茶の畑にいる大型犬の弟妹 あんずとぎんも迎えてきた
本茶の畑に行くのもすごく遠回りで しかも何カ所か崩れていた
いつ通れなくなってもおかしくない状態だ

本茶の弟妹わんこ達は私が行けなかった間は 実家の父がカモの餌やりついでにご飯はやっていてくれていると聞いたが やはりこの状態だと心配だったので 家に連れ帰ることにした
(しばらく家にこもるしね・・)

しばらくの間 外での生活をしていたが 室内での生活をしていた記憶がしっかりと残っているようで
今のところ室内でおとなしく出来ている

ちなみにこの子達がいない間に我が家には猫さんが家族に加わっている
心配したが お互いが距離を置いて様子を伺っている


交通状態がこんな状態のためしばらくは
 はんどめいど工房 かぁかぽっけはお休みすることにしました

また再開できる時にはブログにてお知らせいたしますね



写真は末っ子さんと黒猫のうに

仲良くお昼寝


  


Posted by ami at 23:49Comments(0)ひとり言